その気になれば人生はリセットできる

人生観

こんにちは、ippo(いっぽ)です。

不要なものを探してみると意外に見つからないものです。

部屋を見渡し、あれやこれやと考えながら見つけたのが、洗顔ブラシの本体部分でした。

ブラシ部分を取り出して使っているので、本体がなくても不便さを感じません。

あったことすら、すっかり忘れていたくらいです。

不要なものを探しているときに、「そういえば、これも処分するんだった」というものも発見!

幼稚園から短大までの卒業アルバムや思い出の品々……。

時間がかかりそうなので、今回はスルーして改めて計画を立てて実行することにします。

人生はリセットできる?

今日は、「人生をリセットすること」についてお話しようと思います。

苦しいことや辛いことがあると、ゲームや電化製品のようにリセットボタンを押して「人生をやり直せたら……」と考える人もいるのではないでしょうか?

私自身は、これまでに数えきれないほど「人生をリセットしたい」と考えてきました。

「あのとき、あんなことを言わなければよかった」

「あの人と出会わなければよかったのに」

「あの日まで時間を戻して今と違う選択をしたい」

でも、人生はとても残酷なものです。

アニメや漫画のように過去へタイムスリップして、起きた出来事や歩んできた人生をなかったことにはできません。

人生を最初からやり直すことはできませんが、その気になれば人生をリセットできると思います。

ポイントは、” その気になれば “という点ですね。

その気になれば人生をリセットできる

過去に起きた出来事は変えられませんが、これから起きる未来は自分で切り開くことができます。

なぜなら今日という日は、昨日のあなたの言動によってできているからです。

そして今日の言動が明日以降のあなたを生み出しています。

つまり、自分の心持ち次第で逃げたい今を、リセットした未来を作れるのです。

例えば、私は何年もWebライターをしているのにずっと低収入で、下着1枚を買い替えることもできない時期がありました。

収入を上げたいなら案件を1件でも多く獲得する、高単価の案件に切り替えるなどの具体的な行動を取る必要があります。

でも、その当時の私は、自分が置かれた環境のせいにして頭の中は不満でいっぱいになっていたのです。

不満ばかり思い浮かぶ状況では当然、解決策を考えられませんでした。

そんな日々を送り続けるなかで、ふと手にした本にこんな内容が書いてありました。

「今日の自分は昨日の自分の行動の結果である」

ハッと気づかされた瞬間でした。

変わりたいのに変わりたくないと考える自分がいる

過去に学校でいじめに遭い、心に傷を受けました。

当時のことを最近の言葉で言うと、黒歴史というべきでしょうか。

私がどんな心の傷を受けたのかは、また別の機会に話をしたいと思います。

当時の私は10代で、心がボロボロになっていて、冷静に何かを考えられる心理状態ではありませんでした。

私ができることは自分を守るために登校拒否をして、今を拒絶することだけでした。

理由を言わずに体調不良を理由に登校拒否をする私に不信感を抱いた親は、力ずくで登校させるという結論に達したのです。

そのときに私が感じたのは「誰も私を守ってくれない。他人も親もみんな信用できない。信じられるのは自分だけ。私を守れるのも自分だけ」と悟ったのです。

分かってほしいのに、自分から伝えることができない。

知ってほしいことがあるのに、知られたくない。

相反する感情が邪魔をして放置した結果、親ですら信じられないところまで心が闇に覆われてしまいました。

 

当時は自分のことが嫌いで仕方なかったけれど、今は自分のことを好きでいられるように努力しているところです。

そう思えるようになるまで、長い、長い時間が必要でした。

心の傷も、過去の嫌な記憶も完全に消えることはないけれど、数年、十数年と時間が経つにつれて客観視できるようになってきたと思います。

 

 

突然ですが、あなたはどんな自分になりたいですか?

どんな暮らしが理想ですか?

誰とどのように1日を過ごしたいですか?

理想の生活に近づきたいなら、小さな一歩を踏み出す勇気が必要です。

そうでなければ嫌で嫌でたまらない今がこれからもずっと続くことになります。

「そんなの嫌だ!!」

あなたは今、現状維持が続く未来を一瞬で想像し、嫌だと感じましたよね!

私も同じです。

自分の人生は誰のものでもなく、自分だけのものです。

自分の行動によって明日の自分が作られます。

大きな変化は望めませんが、一歩ずつ行動すれば少しずつ、少しずつ明るい未来に近づくことができるはずです。

私を含む多くの人は、「こんな現状から早く抜け出したい!」とは思うものの、なかなか前向きに行動しようという気持ちにはなりません。

抜け出したいと思うような現状でも、変化することに恐れを抱いているからです。

「現状を抜け出すためには、面倒なことをしなければならない」

「辛いことや苦しいことと向き合わなければならない」

「未経験のことを始めなければならない」

頭では、やったほうがいいのはわかっているのに……。

でも、面倒だし、苦しいし、辛いし、勇気がいる。

一人で立ち向かうとなると、辛いですよね。苦しいですよね。

勇気が持てなくて「私はなんて意気地なしなんだろう」って思ってしまうこともありますよね。

大丈夫です。そう感じるのは私も同じです。

あなた一人だけが自分のことをダメ人間だと思って、自分自身を傷つけているわけではありません。

私もそうでした。

今だって勇気が持てなくて、理想の未来に向かって歩む一歩がものすごく遅いです。

それでも頑張ろうと思えるのは、「今のまま人生を終えたくない!」と心の奥深くに沸々と湧き上がる感情を捨てきれないからです。

あなたの心の奥深くには、どんな感情が湧き上がっていますか?

もしも捨てきれない強い思いがあるなら、1mmでも1cmでもいいので前に進む行動を始めてみませんか?

勇気がないのなら、勇気がなくてもできる小さな小さなことから始めてみましょう。

こんなんで前に進めるの?というレベルから始めよう!

大きな変化を加えようとすると強く不安を感じてしまうので、リスクがないことから始めることをおすすめします。

例えば「今いる場所から引っ越しをして自分の居場所を見つけたい」という場合は、まず自分が理想と感じられる場所や環境を探してみるのも良いでしょう。

  • 自然が豊かな田舎でひっそりと暮らしたい
  • 新しい出会いにつながる場所へ行きたい
  • やさしい人が多い街に住みたい
  • 他人や組織に縛られることがなく、自由な生き方がしたい
  • 老後も安泰の利便性が高い地方都市へ移住したい など

貯金もないし、収入も少ないし、自立できないし、と現実的に無理な状況にある場合でも、すべてのリスクを取っ払って考えるのがポイントです。

「お金も時間も何でもあるとしたらどうなりたいのか?」

「どんな人とどのような暮らしをしたいのか?」

「結婚したいのか?独身を満喫するのか?」

何でも願いが叶うなら、どんな未来にしたいのかを考える時間を作ってみましょう。

焦っても気にせずに自分のペースでOK!

焦る必要はありません。

ゆっくりでいいのです。

そうは言っても焦ってしまう人もいるかもしれません。

私もその1人ですから、お気持ちは十分分かります。

そんなときは、「今、私は焦りを感じているな。でも焦っても大丈夫!今日は1mmだけでも頑張って進めてみよう」と、考えればOK!

仕事や宿題のように、締め切りも期限もないのですから。

ゆっくり、ゆっくり自分のペースでスタートすればいいのです。

音楽を聴く習慣がある人なら、気分が上がる音楽をかけながらリラックスすると良いでしょう。

自然が好きな人なら、緑が多い場所でボーっとしながら考えてみるのもおすすめです。

あなたの理想の未来が見つかったらシェアしてもらえると、私や当ブログの読者さまの励みになります。

シェアしたい!シェアしてもいいよ!という方は、ぜひ下にあるコメント欄からメッセージを届けてください。

 

では、みなさま今日も一日頑張りました。

明日はどんな一日にしましょうか?

 

明日やることを1つ考えてから眠る

  • ippoの明日のタスク:理想の未来について想像してみる

コメント